Javaでは、データの種類を明示的に定義する「データ型」と、そのデータを格納する「変数」を使用します。Javaのデータ型には、メモリの効率性やデータの取り扱いのために定義された「プリミティブ型」と、「オブジェクト型」の2種類があります。これらを理解し、適切なデータ型を使い分けることは、効率的なプログラムを書くための第一歩です。
プリミティブ型は、基本的なデータ型を直接扱うもので、以下の8つが存在します。これらはJavaが事前に定義しており、メモリ内に効率的に保存されるため、特に計算処理が多い場合やメモリ消費を抑えたい場合に効果的です。
byte
: 1バイト、-128から127までの整数を格納。short
: 2バイト、-32,768から32,767までの整数を格納。int
: 4バイト、-2^31から2^31 – 1までの整数を格納。long
: 8バイト、-2^63から2^63 – 1までの整数を格納。float
: 4バイト、単精度の小数を格納。double
: 8バイト、倍精度の小数を格納。char
: 2バイト、Unicode文字(UTF-16)を格納。boolean
: 1ビット、true
またはfalse
を格納。例:
int age = 25;
double pi = 3.14159;
char initial = 'A';
boolean isStudent = true;
オブジェクト型(または参照型)は、Javaのクラスから生成されたオブジェクトを指します。プリミティブ型とは異なり、変数にはデータそのものではなく、オブジェクトへの参照(アドレス)が格納されます。代表的なオブジェクト型には以下のようなものがあります。
例:
String name = "Alice";
int[] scores = {85, 90, 78};
演算子と制御構造を理解することは、効率的に計算を行ったり、プログラムの流れを制御する上で非常に重要です。
演算子は、データに対して演算を行うための記号や記述方法です。以下、Javaの代表的な演算子を説明します。
+
: 加算-
: 減算*
: 乗算/
: 除算%
: 剰余(余りを計算)例:
int x = 10;
int y = 3;
int sum = x + y; // 13
int difference = x - y; // 7
int product = x * y; // 30
int quotient = x / y; // 3
int remainder = x % y; // 1
==
: 等しい!=
: 等しくない>
: 大きい<
: 小さい>=
: 大きいか等しい<=
: 小さいか等しい例:
int a = 5;
int b = 10;
boolean isEqual = (a == b); // false
boolean isGreater = (a > b); // false
boolean isLessOrEqual = (a <= b); // true
&&
: 論理積(AND)||
: 論理和(OR)!
: 否定(NOT)例:
boolean condition1 = (a < b); // true
boolean condition2 = (a == 5); // true
boolean result = condition1 && condition2; // true
制御構造は、プログラムの流れを制御するための構文です。Javaでは、以下のような基本的な制御構造が用意されています。
if
文: 条件が真の場合に特定のコードを実行。else if
、else
:複数の条件を扱う際に使用。switch
文: 複数の選択肢がある場合に使用。例:
int score = 85;
if (score >= 90) {
System.out.println("Aランク");
} else if (score >= 80) {
System.out.println("Bランク");
} else {
System.out.println("Cランク");
}
for
文: 繰り返し回数が決まっている場合に使用。while
文: 条件が真である限り繰り返す。do-while
文: 最低1回は必ず実行され、以降は条件が真である限り繰り返す。例:
for (int i = 0; i < 5; i++) {
System.out.println("iの値は: " + i);
}
int count = 0;
while (count < 5) {
System.out.println("カウントは: " + count);
count++;
}
メソッドは、特定のタスクを実行するコードのまとまりです。メソッドを定義することで、コードの再利用性が向上し、可読性が高まります。
メソッドは、以下の構文で定義されます。
public returnType methodName(parameters) {
// メソッドの処理
return returnValue;
}
例:
public int add(int a, int b) {
return a + b;
}
メソッドには、処理に必要なデータを渡すための「引数」があり、処理結果を返す「戻り値」を指定できます。戻り値が不要な場合は、戻り値の型をvoid
とします。
public void printHello() {
System.out.println("Hello, Java!");
}
上記で定義した内容を理解することで、Javaプログラミングの基本的なスキルが身につきます。
プログラミングを始めたいと思っているそこのあなた、独学よりもプログラミングスクールが断然おすすめです!理由は簡単、続けやすさです。
独学でプログラミングを続けるのは、実はかなりハードルが高いんです。データによると、なんと87.5%もの学習者が途中で挫折しているとか。一方、各プログラミングスクールが公表しているデータによると、受講生の約95%が最後までやり抜いているとのこと。数字を見れば一目瞭然、プログラミングスクールの方が圧倒的に続けやすいんです。
プログラミングスクールには有料と無料のタイプがありますが、その違いは次の通りです:
どちらが自分に合っているか、よく考えて選ぶのが大事です。
プログラミング初心者でも学びやすいと評判の『FREEKS』、その特徴は以下の通り:
なんと、月会費のみで全カリキュラムが受け放題!Java、PHP、HTML/CSS、JavaScriptなど、多彩なプログラミング言語が学べるんです。しかも、AIが質問に自動で答えてくれるシステムも導入済み。
カリキュラムを終了した後には、Freeks経由で未経験者でも取り組める副業案件の受注が可能。実務を通じてスキルを磨き、市場価値の高いエンジニアへの道が開けます。
独学で悩むくらいなら、まずはプログラミングスクールをチェックしてみるのもアリかもしれませんよ!
↓ ↓ こちらをクリック ↓ ↓