Pythonの強力な特徴の一つは、その「モジュールシステム」です。モジュールとは、再利用可能なコードを一つのファイルにまとめたものです。モジュールを使うことで、既存のコードを簡単に利用したり、複雑なプログラムを複数のファイルに分割して管理しやすくしたりすることができます。これにより、コードの再利用性が向上し、保守がしやすくなるのです。
Pythonでは、モジュールをファイルとして扱います。たとえば、mymodule.py
というファイルを作成すれば、その中に定義された関数や変数を他のPythonファイルから呼び出すことができます。
Pythonでモジュールを使用するには、import
文を使います。import
文は、そのモジュール内で定義された関数やクラス、変数を利用できるようにするための文です。たとえば、math
モジュールをインポートして数学関数を使うには、以下のようにします。
import math
print(math.sqrt(16)) # 出力: 4.0
この例では、math
モジュールをインポートして、sqrt
関数(平方根を求める関数)を呼び出しています。このように、Pythonには多くの「標準ライブラリ」と呼ばれるモジュールが組み込まれており、これらをインポートして使用することで、さまざまな機能を簡単に活用することができます。
必要な部分だけをモジュールからインポートする場合は、from
文を使います。これにより、モジュール全体ではなく、特定の関数やクラス、変数だけをインポートできるので、コードが短くなり、可読性が向上します。
from math import pi, sqrt
print(pi) # 出力: 3.141592653589793
print(sqrt(25)) # 出力: 5.0
from math import pi, sqrt
とすることで、math.pi
やmath.sqrt
と書かずに、pi
やsqrt
を直接使えるようになります。
時には、モジュール名が長すぎて冗長になる場合があります。そのような場合、as
を使ってモジュールに別名(エイリアス)をつけることができます。
import math as m
print(m.sqrt(9)) # 出力: 3.0
この例では、math
モジュールをm
という名前でインポートして使っています。as
を使うことで、より簡潔なコードを書くことができるようになります。
Pythonには「標準ライブラリ」と呼ばれる、非常に豊富なモジュール群が組み込まれています。これらのモジュールは、インストール直後のPython環境であればすぐに使用でき、ファイル操作、ネットワーク通信、データ構造の操作、圧縮や暗号化など、さまざまな分野の機能を提供しています。
os
モジュールos
モジュールは、OSに依存する機能をPythonから操作するためのものです。ファイルやディレクトリの操作、環境変数の取得などができます。
import math as m
print(m.sqrt(9)) # 出力: 3.0
sys
モジュールsys
モジュールは、Pythonインタプリタや実行環境に関する情報を提供します。コマンドライン引数の取得や、Pythonの終了処理を行うことができます。
import sys
print(sys.argv) # コマンドライン引数のリストを表示
datetime
モジュールdatetime
モジュールは、日付や時間を操作するためのモジュールです。現在の日時を取得したり、日付の計算を行ったりすることができます。
import datetime
now = datetime.datetime.now()
print(now) # 現在の日時を表示
random
モジュールrandom
モジュールは、乱数を生成するための機能を提供します。リストからランダムに要素を選択したり、指定範囲の数値をランダムに生成したりすることができます。
import random
random_number = random.randint(1, 100)
print(random_number) # 1から100までの乱数を表示
json
モジュールjson
モジュールは、JSON形式のデータを操作するためのモジュールです。Pythonのデータ構造とJSONを相互に変換することができます。
import json
data = {‘name’: ‘Alice’, ‘age’: 25}
json_data = json.dumps(data)
print(json_data) # Pythonの辞書をJSON形式の文字列に変換
これらの標準ライブラリは、Pythonを使ってさまざまな作業を行う上で非常に役立ちます。また、これらのモジュールを使用することで、煩雑な処理を簡潔に記述することができ、効率的にプログラミングを進めることができます。
Pythonの素晴らしい点の一つは、標準ライブラリだけでなく、外部の開発者たちが公開している膨大な数の「外部パッケージ」を簡単にインストールして利用できる点です。これにより、特定の分野に特化した機能や、最先端の技術を簡単に取り入れることができます。
pip
とは?pip
はPythonのパッケージ管理システムで、外部パッケージを簡単にインストールするためのツールです。pip
を使えば、世界中の開発者が作成した数十万のパッケージをPython環境にインストールして、すぐに利用することができます。
pip
を使ってパッケージをインストールするには、ターミナル(コマンドプロンプト)で以下のコマンドを実行します。
pip install パッケージ名
たとえば、人気のあるHTTP通信ライブラリであるrequests
をインストールするには、以下のようにします。
pip install requests
pip
を使ったパッケージの基本操作pip install
コマンドを使います。たとえば、requests
というパッケージをインストールする場合、以下のようにします。pip install requests
--upgrade
オプションを使います。pip install --upgrade requests
pip list
コマンドを使います。pip list
pip uninstall
コマンドを使います。pip uninstall requests
Pythonでは、プロジェクトごとに異なるパッケージをインストールするために「仮想環境」を使うことが推奨されています。仮想環境を使うことで、複数のプロジェクトが異なるバージョンのパッケージを要求しても、問題なく動作させることができます。
仮想環境を作成するには、まずPython標準ライブラリのvenv
モジュールを使います。
python -m venv myenv
これで、myenv
という名前の仮想環境が作成されます。この仮想環境をアクティベートするには、以下のコマンドを実行します。
myenv\Scripts\activate
source myenv/bin/activate
仮想環境がアクティベートされると、その環境内でインストールしたパッケージは、他のプロジェクトには影響を与えません。仮想環境を使うことで、プロジェクトごとに必要な外部パッケージを分離して管理できるため、依存関係の問題を避けることができます。
この章では、Pythonのモジュールとパッケージの使い方について詳しく解説しました。モジュールを使うことでコードの再利用性を高め、標準ライブラリを活用することで効率的にプログラミングを進めることができます。また、pip
を使って外部パッケージをインストールすることで、Pythonの可能性を大きく広げることができます。仮想環境を使ってプロジェクトごとにパッケージを管理することも、開発をスムーズに進めるための重要なテクニックです。
プログラミングを始めたいと思っているそこのあなた、独学よりもプログラミングスクールが断然おすすめです!理由は簡単、続けやすさです。
独学でプログラミングを続けるのは、実はかなりハードルが高いんです。データによると、なんと87.5%もの学習者が途中で挫折しているとか。一方、各プログラミングスクールが公表しているデータによると、受講生の約95%が最後までやり抜いているとのこと。数字を見れば一目瞭然、プログラミングスクールの方が圧倒的に続けやすいんです。
プログラミングスクールには有料と無料のタイプがありますが、その違いは次の通りです:
どちらが自分に合っているか、よく考えて選ぶのが大事です。
プログラミング初心者でも学びやすいと評判の『FREEKS』、その特徴は以下の通り:
なんと、月会費のみで全カリキュラムが受け放題!Java、PHP、HTML/CSS、JavaScriptなど、多彩なプログラミング言語が学べるんです。しかも、AIが質問に自動で答えてくれるシステムも導入済み。
カリキュラムを終了した後には、Freeks経由で未経験者でも取り組める副業案件の受注が可能。実務を通じてスキルを磨き、市場価値の高いエンジニアへの道が開けます。
独学で悩むくらいなら、まずはプログラミングスクールをチェックしてみるのもアリかもしれませんよ!
↓ ↓ こちらをクリック ↓ ↓